2015
03/05
Thu.
きのこ屋が作った炊き込みご飯の素
今日のお弁当は
「ちょっと大人になった年長さんお弁当」です。

使用したのはトドックさんで購入した
「きのこ屋が作った炊き込みご飯の素」で作った炊き込みご飯とこまつ菜。

画像にはありませんが小松菜にあえた塩昆布、
豚カツの肉もポテトサラダのじゃがいももトドックさんです。
どの辺が大人かというと
見た目が茶色くやさしい味の炊き込みご飯というのは
カラフルでガッチリふりかけ味の御飯を好む年中さん時代には
ハードルの高かった一品。
小松菜なんて
えだ豆以外にどんな緑色の野菜なら食べるのだろうか悩んだ2年前には
想像もできませんでした。
コショウの辛さに敏感なのであまりお弁当には使えなかった
アスパラとベーコンと卵の塩コショウ炒めも
今では薄味で食べられる様になりました。
ちなみに炊き込みご飯は年を重ねるほどにその人気度は上がりますので
この日朝炊いたたきこみご飯は、お昼すぎにはジジ・ババ達の争奪戦により
一粒残らず姿を消してしまいました♪
さあ、お弁当作りも残すところあと2回です!

↓読んで頂いてありがとうございます。よろしければポチッとクリックお願い致します

「ちょっと大人になった年長さんお弁当」です。

使用したのはトドックさんで購入した
「きのこ屋が作った炊き込みご飯の素」で作った炊き込みご飯とこまつ菜。

画像にはありませんが小松菜にあえた塩昆布、
豚カツの肉もポテトサラダのじゃがいももトドックさんです。
どの辺が大人かというと
見た目が茶色くやさしい味の炊き込みご飯というのは
カラフルでガッチリふりかけ味の御飯を好む年中さん時代には
ハードルの高かった一品。
小松菜なんて
えだ豆以外にどんな緑色の野菜なら食べるのだろうか悩んだ2年前には
想像もできませんでした。
コショウの辛さに敏感なのであまりお弁当には使えなかった
アスパラとベーコンと卵の塩コショウ炒めも
今では薄味で食べられる様になりました。
ちなみに炊き込みご飯は年を重ねるほどにその人気度は上がりますので
この日朝炊いたたきこみご飯は、お昼すぎにはジジ・ババ達の争奪戦により
一粒残らず姿を消してしまいました♪
さあ、お弁当作りも残すところあと2回です!

↓読んで頂いてありがとうございます。よろしければポチッとクリックお願い致します

スポンサーサイト
Posted on 23:12 [edit]
category: ◆kindergarten/幼稚園
« 下ごしらえ済みサンマ★厚岸産 | テリヤキミートボール »
コメント
コメントの投稿
トラックバックURL
→http://sunakluuk.blog40.fc2.com/tb.php/508-62b76f7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |