2014
05/21
Wed.
きんぴら風ごぼう飯の素★トドック
先日、知人がおみやげにとくれた「ごぼう飯の素」。
co・opさんの製品だったのですが、
チビ助のおかわりが止まらなかったので
我が家でも早速トドックさんで注文。

白米を炊く時と同じ水量でまぜるだけ!
瓶詰めはレトルトに比べて瓶が割れない低温でゆっくりと殺菌するので
そうする事でごぼうのシャキシャキ感と風味が残るんだそうです。
こだわりの瓶詰めだったのですね。

普段は辛い味付けの物は食べられないチビ助ですが
唐辛子のピリ辛と甘めの味付けのバランスが絶妙で
子供もおいしく食べられます!
翌日のお弁当でも一仕事。

大人弁当としてもこれならOK!
もちろん残さず食べてきました!
15年以上愛されているロングセラー商品なのも納得。

↓読んで頂いてありがとうございます。よろしければポチッとクリックお願い致します

co・opさんの製品だったのですが、
チビ助のおかわりが止まらなかったので
我が家でも早速トドックさんで注文。

白米を炊く時と同じ水量でまぜるだけ!
瓶詰めはレトルトに比べて瓶が割れない低温でゆっくりと殺菌するので
そうする事でごぼうのシャキシャキ感と風味が残るんだそうです。
こだわりの瓶詰めだったのですね。

普段は辛い味付けの物は食べられないチビ助ですが
唐辛子のピリ辛と甘めの味付けのバランスが絶妙で
子供もおいしく食べられます!
翌日のお弁当でも一仕事。

大人弁当としてもこれならOK!
もちろん残さず食べてきました!
15年以上愛されているロングセラー商品なのも納得。

↓読んで頂いてありがとうございます。よろしければポチッとクリックお願い致します

2014
05/14
Wed.
ロールキャベツ★トドック
2014
05/13
Tue.
豚ひき肉 大(北海道産)★トドック
補助輪無しの自転車の練習を始めたチビ助と
三輪車が楽しいチビ太。

御飯支度の時間になっても家の中に入りたがりません。
今日の献立は天ぷらなのでこっちも今日は台所から
離れられません。
こんな日は・・・
冷凍庫の中にトドックさんで注文していた豚ひき肉発見!

トドック様様!
ハンバーグ作りを手伝ってもらう事にしました!

楽しそうです~♪作戦成功!
真ん中をちょっとへこませてね~♪
とお願いしたら、
チビ太はへこますどころか穴をあけてくれました。(笑)

ドーナツの様です。
形もペラペラのギザギザで大変芸術的。
でもみんなで作ったドーナツハンバーグはおいしいね!

お弁当で使う事も増えたけど
こんな風に子供も料理に参加出来るひき肉は
これからは常備食に決定です。

↓読んで頂いてありがとうございます。よろしければポチッとクリックお願い致します

三輪車が楽しいチビ太。

御飯支度の時間になっても家の中に入りたがりません。
今日の献立は天ぷらなのでこっちも今日は台所から
離れられません。
こんな日は・・・
冷凍庫の中にトドックさんで注文していた豚ひき肉発見!

トドック様様!
ハンバーグ作りを手伝ってもらう事にしました!

楽しそうです~♪作戦成功!
真ん中をちょっとへこませてね~♪
とお願いしたら、
チビ太はへこますどころか穴をあけてくれました。(笑)

ドーナツの様です。
形もペラペラのギザギザで大変芸術的。
でもみんなで作った

お弁当で使う事も増えたけど
こんな風に子供も料理に参加出来るひき肉は
これからは常備食に決定です。

↓読んで頂いてありがとうございます。よろしければポチッとクリックお願い致します

Posted on 22:12 [edit]
category: 【Cooking★料理】
2014
04/27
Sun.
伊達高原鶏★トドック
食べたいものやリクエストがある日はご飯支度も楽しいのですが、
全くアイディアが浮かばない日は
ネットでレシピの何を見てもピンとこなかったり
材料がなくて作れない!なんて事も。
そんな時によく助けてもらっているのが
週刊トッドクの中の松田真枝さんの「つくれしぴ」。

だいたい家に常備してある調味料だけで、
調理時間も10分、15分と簡単に作れるレシピなのがありがたい!
夕べもつくれしぴにのっていた「鶏ムネ肉のにら味噌炒め」を
コープ産直伊達高原鶏を使って作ってみました。

甘味噌と生姜、ニラの香りがマッチして予想通りのおいしさ!

年長さんになったチビ助もおかわりしてくれたので
次回はお弁当のおかずにも作ってみようと思います!

↓読んで頂いてありがとうございます。よろしければポチッとクリックお願い致します

全くアイディアが浮かばない日は
ネットでレシピの何を見てもピンとこなかったり
材料がなくて作れない!なんて事も。
そんな時によく助けてもらっているのが
週刊トッドクの中の松田真枝さんの「つくれしぴ」。

だいたい家に常備してある調味料だけで、
調理時間も10分、15分と簡単に作れるレシピなのがありがたい!
夕べもつくれしぴにのっていた「鶏ムネ肉のにら味噌炒め」を
コープ産直伊達高原鶏を使って作ってみました。

甘味噌と生姜、ニラの香りがマッチして予想通りのおいしさ!

年長さんになったチビ助もおかわりしてくれたので
次回はお弁当のおかずにも作ってみようと思います!

↓読んで頂いてありがとうございます。よろしければポチッとクリックお願い致します

Posted on 16:19 [edit]
category: 【Cooking★料理】
2013
12/22
Sun.
アンパンマンのスイートポテト★トドック
2学期のお弁当作りも終了。
忙しくてお弁当作りに時間をかけられない日や、
アンパンマンのパンを持ってくと言われた日にも

いつもいい仕事をしてくれる

トドックさんのアンパンマンのスイートポテト。
今年最後の出番は、クリスマス当日に会えない甥っ子達との
一足早いクリスマスディナーの一品に。

昔パチンコの景品で祖母がとってきたうちのトースターでは、アルミホイルをのせて
パッケージに書かれた時間プラス裏返して2・3分温めるのが
焦げ目がつかずきれいな焼き色に仕上がる方法です。
お弁当目的での購入でしたが、
こうやっておかずの一品として入れてあげるとちょっとスペシャルに。
特に小さい子達は喜んで食べてくれます。

手作りした物ではなく冷凍食品のアンパンマンをおかわりされるのは
少し切ない気もしますが、
アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんは
「人生の楽しみの中で最高のものは、やはり人を喜ばせること」
とおっしゃっていたのでそれもヨシ!

↓読んで頂いてありがとうございます。よろしければポチッとクリックお願い致します

忙しくてお弁当作りに時間をかけられない日や、
アンパンマンのパンを持ってくと言われた日にも

いつもいい仕事をしてくれる

トドックさんのアンパンマンのスイートポテト。
今年最後の出番は、クリスマス当日に会えない甥っ子達との
一足早いクリスマスディナーの一品に。

昔パチンコの景品で祖母がとってきたうちのトースターでは、アルミホイルをのせて
パッケージに書かれた時間プラス裏返して2・3分温めるのが
焦げ目がつかずきれいな焼き色に仕上がる方法です。
お弁当目的での購入でしたが、
こうやっておかずの一品として入れてあげるとちょっとスペシャルに。
特に小さい子達は喜んで食べてくれます。

手作りした物ではなく冷凍食品のアンパンマンをおかわりされるのは
少し切ない気もしますが、
アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんは
「人生の楽しみの中で最高のものは、やはり人を喜ばせること」
とおっしゃっていたのでそれもヨシ!

↓読んで頂いてありがとうございます。よろしければポチッとクリックお願い致します

Posted on 02:27 [edit]
category: 【Cooking★料理】